ケミカルエンジニアのTips&Note

化学メーカーで働く中堅エンジニアの技術ブログ。

【勉強・業務に役立つ】プラント技術のおすすめ本【専門書】

こんにちは。今回はプラントに関する技術本を紹介したいと思います。紹介するものは全て私もしくは私の会社で所有しており、自身の勉強や業務に役立ったものです。生産技術系に配属になったけど基本技術をどうやって勉強しようかと悩んでいる新人エンジニア…

【蒸留】設計編③ バッチ(回分)/連続の決定

こんにちは。 今回は、蒸留 設計編の続きの (2) バッチ/連続の決定 について、解説します。

【蒸留】設計編② 前提条件の決定

今回は蒸留設計編の続きをやっていきたいと思います。前回、蒸留プラントの設計手順について次の通り、説明しました。今回から各項目について解説していきたいと思います。今回は (1) 前提条件の決定 について、解説します。

【資格】高圧ガス製造保安責任者 甲種化学 合格体験記【勉強法、勉強時間、難易度、問題集】

こんにちは。今回は高圧ガス製造保安責任者 甲種化学の資格試験についての勉強法を中心に解説していきたいと思います。高圧ガスの資格試験は毎年11月にあるので、今年受験を計画している方は、勉強をすでにやっている、もしくは勉強を開始しようとしているの…

【小ネタ】スチーム温度を簡単に概算する方法

こんにちは。ちょっとしたお知らせです。最近、Twitterを始めました。ブログ記事のアップデートやちょっとした学びをツイートしてるので、良かったらサイドバーのボタンからフォローしてください。

【蒸留】設計編① 蒸留プラントの設計手順

こんにちは。 今回から蒸留の設計編をやっていきます。 この記事では蒸留設備の設計をどのようにやるかの大枠について解説します。 蒸留プラントの設計手順 プロセス設計 設備設計 終わりに

【小ネタ】アメリカのプラントで使用される単位

今回はアメリカのプラントで使用される単位について解説します。日本では基本的にSI単位系を使用するようになっていますが、アメリカでは日本人にとってわかりにくい独自の単位系を使用しています。アメリカでのプラント建設やアメリカ人エンジニアとコミュ…

【資格】若手プロセスエンジニアに資格取得を推奨する理由と取るべき資格

こんにちは。今回はプラントで働く技術者、特にプロセスエンジニアと呼ばれる職種にとって、必要な資格を紹介したいと思います。(他の機械エンジニア、電気計装エンジニアについてはあまり知らないので、書けないのです。。すみません。) 資格取得を推奨す…

【蒸留】原理編⑦ 理論段と塔効率(段効率)

こんにちは。大したことではないですが、報告です。結構ブログが楽しいので、思い切ってPro会員になり、独自ドメイン化しました。あと、このブログの収益化も考えています(まだそんなレベルではないですので将来的な話ですが)。収益化は最初の目的とは違いま…

【蒸留】原理編⑥ 還流比の影響、最小還流比、最小理論段数

今回は前回予告していた通り、階段作図をもう少し深掘りし、蒸留検討で重要な還流比がどのような影響があるかを中心に解説します。 還流比の分離への影響 最小還流比とは 最小理論段数 終わりに